ソーシャルギフトとは贈るお相手の住所を知らなくても、お気軽にギフトを贈ることができるサービスです。
ご依頼主様がLINEやその他SNSサービスを使って受け取り用のURLを送信し、お届け先様が住所を入力することでギフトを受け取ることができます。
現在、一部を除くシャディギフト商品が対象です。
ページ上部に設置されている検索ボックスに「ソーシャルギフト」と入力、詳細検索ボタンを押します。
対象商品が表示されますので、注文したい商品を選択します。

商品名の上部に「ソーシャルギフト対応」アイコン、数量選択エリアの上に「ソーシャルギフト〇」が表示されているのを確認、
数量を入れ「カートに追加する」を押し、上部のカートアイコンを押します。

内容を確認の上「ソーシャルギフトで注文する」を押して、ご注文手続きを進めてください。

以下の場合は「ソーシャルギフトで注文する」ボタンがグレーアウトし注文を進めることができません。


ご依頼主設定画面に遷移します。

「ご依頼主氏名の代わりにニックネームを使用する」にチェックを入れると、ニックネーム入力欄が表示されます。
依頼主様の「名」が表示されていますので、変更が必要な場合は変更し、「設定して注文の確認画面に進む」を押します。

注文内容の指定画面に遷移しますので、ニックネームの確認、のしラッピングの設定、お支払い情報など必要事項を記入します。
メッセージカードをご希望の場合は「メッセージカードサービスはこちら」から設定後、ID番号を入力ください。

注文内容の確認画面に遷移しますので、登録内容を確認、お支払い情報を入力し「注文を確定する」を押します。

注文完了画面が表示され、通常のメッセージの下にソーシャルギフト受取登録のご案内が表示されます。
受取登録URLをLINE、メール等でお届け先様にお送りください。

購入履歴の購入履歴詳細画面で状況の確認ができます。
注文完了時は40%、お届け先様が受取登録されると60%、出荷準備が始まると80%、出荷されると100%になります。
また、お届け先様が受取登録された際の受取登録完了メール、出荷後の出荷完了メールも飛びます。

依頼主様から送付されたURLを開くと①贈り主様、②贈られたギフト商品、③受取手続き期限・注文NOが表示されますので、
ご確認後「お届け先情報入力へ」を押します。

お届け先の指定画面に遷移しますので、必須項目を入力してください。
メールアドレスは必須項目ではありませんが、入力いただくと受取登録完了メール、出荷完了メールが送付されます。

お届け内容の確認画面に遷移しますので、内容を確認いただき「お届け内容を確定する」を押します。

ご登録完了画面が表示され完了となります。
ご依頼主様に受取登録完了メールが送付されます。
